クラウディアンは、米国時間7月10日(金)、スタンフォード大学で開催の「Japan-US Innovation Award」における「2015 Innovation ShowCase」に選出されました。
「Japan-US Innovation Award」は、2011年に開始され今回が第5回目となります。これまでは、日米の革新的な企業をそれぞれ表彰しており、昨年は、日本のEmerging LeaderとしてLINE社が受賞、本年は、日本からJiNS社、米国からiRobot社が受賞者として発表されています。
このいずれも、すでに大きく成功している企業ですが、本年5月、日本の安部首相がスタンフォード大学を訪問され、日本とシリコンバレーとの結びつきを強くするとの講演をされていました。
Abe pushes innovation, investment in Silicon Valley tour(Japan Times)
時期を同じくして、このAwardにおいても、本年初となる「2015 Innovation ShowCase」を設け、日本発の革新的なベンチャー企業5社をFeatureするとしています。
クラウディアンは、2001年に日本に事業会社を設立、2011年に社名変更、米国事業会社設立、2014年には日米事業会社を傘下に有する持株会社を米国に設立し、グローバルに事業を拡大しています。
ソフトウェアデファインドのスケールアウト型オブジェクトストレージ製品「CLOUDIAN HyperStore」の革新性だけではなく、このような事業展開も評価いただき、選出されたものと考えています。
本件については、先日、プレスリリースさせていただきました。
「クラウディアン、日本発の革新的なベンチャー企業5社に選出 ~ 米国スタンフォード大学にて開催、第5回Japan-US Innovation Awardにおける、2015 Innovation ShowCaseにクラウディアンが選出されました ~」
各メディアにて本発表をとりあげていただきました。主要な記事をご紹介します。
クラウディアンが「2015 Innovation ShowCase」の1社に選出(マイナビ)
クラウディアン、日本発の革新的なベンチャー企業5社に選出(BCN Bizline)
クラウディアン、日本発の革新的ベンチャー企業5社に選出(Biz/Zine)
クラウディアン、日本発の革新的なベンチャー企業に選出(キーマンズネット)
なお、当日の模様は、本ブログにてご報告させていただく予定です。